光周波数コム発生器 Frush
『Frush』光周波数コム発生器は、LN 変調器1台を用いてチャネル間隔7-18 GHzフラットな
光周波数コムスペクトルを発生するシンプルな構成となっております。
ご使用中の狭線幅レーザー光源を外部入力の種光源としてご利用いただけます。
- パートナー:
- セブンシックス株式会社
- 製品型番:光周波数コム発生器 Frush
カテゴリ:
アプリケーション
Documents01_FrushDocuments01_Frush当社の光周波数コム発生器 はLN 変調器1台を用いて
チャネル間隔7-18 GHz フラットな光周波数コムスペクトルを発生するシンプルな構成となっております。
ご使用中の狭線幅レーザー光源を外部入力の種光源としてご利用いただけます。
また、RF信号も外部入力となっておりますので、低位相雑音の信号発生器をご利用いただくことで、
低タイミングジッタのピコ秒パルスを発生させることができます。発生させる光周波数コムの各チャンネルの線幅、
平均出力は外部光源に依存します。光周波数コムの光出力はおよそ入力光より 20 dB 程度低い出力となります。
入力していただく RF 信号は 10 GHz、< 20 dBm を推奨しておりますが、
この他の周波数、RF強度の入力も可能です( 微調整が必要となります)。
全偏波保持ファイバ構成での光周波数コム発生器も可能ですが、
偏波状態にこだわらないという場合は、LN 変調器の射出側ファイバを SMF(Non-PM) 構成にすることで、価格を抑えることができます。
光信号のモニタ出力が 1 ポート、RF信号のモニタ出力 が 2 ポートありますので、外部のシステムとの同期も用意です。
本発生器からの光パルスをBOA や EDFA で増幅してパルスのピーク出力を増大させた後、
高非線形ファイバに入力することで 数十nm の広帯域コムスペクトルを得ることができます。
製品特徴
- 7-18 GHz チャネル間隔
- フラットスペクトル
- ピコ秒パルス
- PMF出力可
- 光モニタ出力ポート×1
- RFモニタ出力ポート×2
- 高コストパフォーマンス
- 種光源/RF信号外部入力
- 19インチラックサイズ
製品仕様
[Typical]
- 中心波長:1550nm近辺
- スペクトル幅:2nm
- 光平均出力:> -5dBm (13dBm光入力時)
- 光パルス幅:< 5ps
- コム間隔:7-18GHz (可変)
- 出力ポート:FC/APC
- 偏光:直線偏光可(推奨)
- 電源電圧:100VAC
- 寸法:133(H)×488(W)×402(D) mm